PHOTO&STUDIO

覗いている男の子 覗いている女の子

事業所
紹介
個別
療育
集団
療育
勉強会
研修会
教材
紹介
利用者
作品
その他

那珂川事業所の外観①

那珂川市の事業所「はびりすサポートこはる日和・あしたね」です。りすのマークが目印です!

by   nakagawa
那珂川事業所の外観②

入口はこちらです!

by   nakagawa
那珂川事業所の外観③

駐車場は施設の前に4台、横の建物に8台駐車できます!

by   nakagawa
那珂川事業所の2階

夕方なので少し暗いですが、2階には個別のお部屋が6部屋と教材室が3部屋あります。

by   nakagawa
教材室①

お子さんが楽しめるように色々な教材を準備してお待ちしています!

by   nakagawa
教材室②

人気のオモチャもたくさん!アンパンマンはいつも大人気です!

by   nakagawa
教材室③

パズルやカード、プリント教材や絵本などもあります。

by   nakagawa
教材室④

お子さんが楽しみながらも目的としている発達課題が達成できるように、どれを使おうかな…と担当者が毎回試行錯誤してします。

by   nakagawa
教材室⑤

シルバニアファミリーもありますよ!

by   nakagawa
作業療法室①

感覚統合遊具を吊り下げられるように天井にバーがついています。

by   nakagawa
作業療法室②

クライミングです。こどもたちも頑張って登ります!

by   nakagawa
作業療法室③

作業療法室の全体像です。

by   nakagawa
作業療法室④

手作りのラダーです。不安定な梯子を登ります!

by   nakagawa
ことばのビル

ことばはさまざまな発達に支えられて出てきます。

by   nakagawa
田川の事業所①

はびりすが誕生した最初の施設です。周りに庭があり、こども達が季節に応じて自分たちで作物を育て、収穫します。玄関にたどり着くまでにいつも側にあることが、目に入る機会になり、自然と食べ物への興味関心を育てます。興味があってちぎってしまってもご愛嬌!触ることは学ぶことなのです。

by  tagawa
田川へようこそ!

お部屋は全部で7つ!個別室は6畳以上のお部屋が5つあり、授乳に使えるお部屋や大きなトランポリンが設置されているお部屋もあります。大部屋は約18畳!身体を動かしながらルールやお友達への関わりを学びます。

by  tagawa
事業所の玄関

アットホームな雰囲気を目指して作った玄関です。皆さんがほっと出来る空間を目指しています。

by staff
石炭記念公園

多目的室の窓からみた外の様子。石炭記念公園のすぐ側にあります。療育が終わった後、ご褒美として家族でそのまま遊びに行かれる方も沢山います。

by staff
多目的室

親子保育やSSTなど集団活動をここで行っています。危険防止の為、窓ガラスに触れないように普段は柵をおいています。こちらは夕方の電気がついてない時間帯の写真です。

by staff
運動室

身体の動かし方を学んだり、好きな活動を通してコミュニケーションを図るお部屋として使っています。

by staff
個別訓練室

個別療育のお部屋です。言語聴覚士や作業療法士、保育士との個別療育や相談の方への対応などを行っています。

by staff
お部屋のひみつ

個別訓練室からの通路です。ここを通って運動室と個別訓練室を行き来する事ができます。

by staff
ポニースイング

こども達が大好きなポニースイングです。ブランコのように乗って使います。

by staff
クライミング

平成27年5月よりクライミングが使えるようになりました!!天井までの2メートル以上のクライミングは当施設の人気スポットです。『VS嵐』の番組のように、登った先にはランプがついていて、お子さん達はこれを目標に登って行きます。

by staff
トランポリン

当施設での人気遊具です。とっても大きなトランポリンで、大人が横に寝れるくらいの広さがあります。部屋の大半を占めているので、使わない時には壁に立てかけて固定しています。どのお子さんも初めて見た時には大はしゃぎしています。

by staff
みかんの木

2015年10月に集団保育の時間に皆で植えました!植えて1年目は7個、今年は0個、来年は何個のみかんの実がなるのでしょうか。

by staff